下記を目指すための調査
・資産収入(株・FX)のみで完全FIREを検討中の方
※不動産は対象外
※マイクロ法人等もせず、単純に個人の資産収入で検討
仕事をやめて、資産収入だけで生きていくためにどんな費用がかかるのか調査
私自身は、セミリタイアか完全FIREか悩み中のためメリデメ把握するために調査
※自分自身へのメモのため、正確には自身の地域での調査をお願いします
必要な費用
- 支出を補うだけの収入
- 所得税
- 住民税
- 国民健康保険
- 国民年金保険
かかりそうな費用は上記5つ
それぞれについてメモ
★正確には、下記のようなことを考慮に入れる必要はありますが、
ここでは私一人で、現状の費用が続くと想定した場合で計算
・費用増要因:リフォーム、子供の学費・習い事費、車購入 等
・費用減要因:子供成人後の生活費、年金、投資入金、住宅ローン完済、嫁収入 等
支出を補うだけの収入
言わずもがなですね
食費、電気代、固定資産税、保険、旅行代、娯楽費など生活していくうえでかかる費用を
現状の支出などから自分の必要な必要額を算出してください
私の場合、約615万/年でした
所得税
株:源泉徴収指定で実施するため気にしない
※正確には計20.315%がかかりますがそのまま放置
※確定申告もしません
FX:申告分離課税制度で確定申告
利益に対し、15%かかる
給与所得:なし(働かないので)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2240.htm
住民税
株:所得税と同じ
FX:申告分離課税制度で確定申告
利益に対し、5%かかる
給与所得:なし(働かないので)
所得税の確定申告をすれば、住民税の申告は不要
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/392-4-8-0-0-0-0-0-0-0.html
国民健康保険
・医療分、支援金分、介護分のそれぞれについて、被保険者数に応じて計算する均等割額、
所得額に応じて計算する所得割額があり、すべてを合算した額が年間の保険料
★所得:分離課税される譲渡所得や配当所得も含む
・年間の保険料:医療分+支援金分+介護分
・年間のMax:医療分63万円、支援金分19万円、介護分17万円(99万円がMax)
・利率

https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000007703.html
国民年金保険
・国民年金第1号被保険者および任意加入被保険者の1カ月当たりの保険料:
16,590円(令和4年度)
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-02.html
自分に当てはめると[目標作成]
上記から、FIREするために必要な条件が読めてきます
収入
FX等 : 750万
株配当等 : 120万
合計 : 870万
支出
支出を補うだけの収入 : 615万
所得税 : 113万
住民税 : 38万
国民健康保険 : 79万円
国民年金保険 : 20万
合計 : 845万
私の場合は上記利益を上げれると、現在の生活をキープできることがわかりました。
トラリピ、トライオートETF、株合わせて1億250万が必要想定です。。。
上記はFIREまでの必要最低限の仕組みと考えており、
私の理想とするFIRE収入は下記です
最終的には下記のような複収入を目指していきたいです
